普通のスピーカーでは充分に再生できない超低音域(概ね20Hz~100Hz)を専門に受け持つスピーカーシステムを指す。
音場を再生するサラウンドシステムに不可欠なスピーカー。
サブウーファーは、メインのスピーカーが2台でステレオ再生する場合、あるいは5.1chなどのマルチチャンネル再生でより多数で用いる場合においても、1台で済ませる場合が多い。
ホームシアターでは各スピーカーが小型化の傾向にあり、豊かな低音部の再生のためにも効果を発揮する。
補助(サブ)的に使うウーファーが本来の意味。つまり、低音を補うウーファーということ。ドルビーデジタルやDTSのLFEを小型スピーカーで再生するのは厳しいので、サブウーファーを使う。
サブウーファー
接着剤とは
潤滑油とは
水栓とは
コスメとは